« 2010年6月 | トップページ | 2010年8月 »

2010年7月

2010年7月17日 (土)

かんたんに禁煙できる♪ あなたは??

只今、

禁煙を実行中で

ブログ更新を止めておりました^^;

なぜなら、

私の場合

喫煙する一番のパターンが

パソコンをしながら・・・というパターンが多いからです。

今まで愛煙していたタバコ は、

タール 17mg

ニコチン 1.4mg

のものを

日に3箱吸っていましたが、

たばこのせいか?

最近 足が冷えたり、痛風?っぽい感じで。。。^^;

なので、今回一気に

たばこを

タール 6mg

ニコチン 0.5mg

落として、

2箱までと決めました!!

そして、

自分のタバコを吸う時に

一番多いパターンを思い出して、

それをまず「しない!」という事からやっています!

すると。。

まるでタバコから逃げるように、

寝てばかり^^;

精神力が無い!と言われればそれまでなのですが・・・

自分なりに今、切磋琢磨頑張っています♪

なので、

少しの間ブログの更新がマチマチになると思います。。

時々、

禁煙に成功に近付く「何か?」を見つけたら

ブログに書きますので、

禁煙でお悩みの方は、

是非 時々ご閲覧ください^^

今のところ、

「 電子タバコ 」は

私の場合ダメでした。。

チェーンスモークできるように、

20箱程。。電子タバコを買いましたが、

充電が面倒くさいのと、カートリッジ切り替えも面倒くさい。。

そして、重い・・・

こんなんだったら、

まだ禁煙パイポのほうがまだマシでした^^;

人それぞれだと思いますが、

今の状況はこのような感じです^^

2010年7月13日 (火)

汗だぁーだぁー!! あなたも汗。。困ってませんか? 止める対処方法発見♪

もぉーっっ!!

この季節・・・ 暑いぃぃっっ!!

っていうよりも 一番嫌なのが 「汗っっ!!」

ですねぇー・・・^^;

ちょっと動いたら汗が噴き出ませんか?

せっかく 今から出かけようと

服を着こんで さぁー!!

って。。

汗ばんでたり。。。^^;

クーラー扇風機を持って歩くわけにもいかないし・・・

汗は もぉー嫌!!

特に・・・・

ダイエット成功してからですね。。

 ダイエット成功記事→>とうとう13kgのダイエット成功中!! お腹・脚の部分は激やせ!!


新陳代謝が良いのか?良すぎるのか?

今まで以上に汗をかくようになりました^^;

汗がすぐに乾くという 噂のシャツとか服も試しましたが・・

確かに汗が乾いて、ビチョビチョはしないのですが。。。。

速乾だから、どんどん乾いて、

また汗をかいて・・・

くっさーぁぁぁ゛ーーーです^^;

酸っぱい匂いにすぐなります^^;

これでは本末転倒です。。。

今日は 私は朝から図書館に行ってきたのですが、

CO2対策でしょうね。。

クーラーというより 暑い。。。

しかも 雨が手伝って めっちゃ蒸し暑い・・・・。。

でも、 今日は汗なんてオサラバ!! でした^^

みんな 汗ばんで 図書館で本を静かに読んでましたが。。

そこで、同じお悩みの方!!

私が色々と試した結果

今回 やっと私の巡り合った物!! を

是非 コレ を試してみてください♪

美容外科医が開発したというだけあって

凄く良いです♪

汗をしっかり抑えてくれる 魔法のクリームです^^

今のところ コレが私の一押しです♪

実はコレ 保育園の先生に教えてもらった逸品なんです♪

園児が走り回って 先生も汗だぁーだぁ。。

いくら仕事とはいえ、気持ち悪い。。

それをサラッ と抑えるという事で

今使われているのが コレだとか^^  

2010年7月10日 (土)

あなたはお腹のお悩みないですか? 便秘が即解決する方法♪

便秘ぎみぃーーーっっ。。

って、お腹がハッて はって辛いですよね^^;

そんな時は コー◎ック!!

なんて・・・

癖になってしまうし、効かなくなりますから。。

そんな便秘でお悩みのあなたに!

便秘が即 解決する方法を書きますネ♪

いつも みたいにあれこれ、なんじゃもんじゃ

レシピを書こうと思っても・・・

とっても 短いですが・・・^^;

その秘密は! 

『 あずき 』

です☆

便秘の時に、就寝前に食べてみてください^^

一応私流のレシピです↓

1 お茶碗1杯分を 普通茹でる

2 食べる

以上です♪

ぜんざいみたいに 甘くしたり、

味付けしちゃうと、何故か効果が出なかったりします^^;

なので、スカスカでボソボソですが、

そのまま召し上がってください♪

次の日 スッキリ スットーン っと出ます☆

ダイエット や 減量にも使えますので、

是非 今 お腹がハッて・・っていう あなたっっ!!

すぐに 実践してみてくださいネ♪

2010年7月 9日 (金)

暑い!!夏バテ対策・・ あなたはどう過ごす? そんな時は お笑い【オードリー】春日でないほうの 若林愛用の入浴剤!お風呂が涼しい!

暑い!!夏バテ・・

あなたはどう過ごしますか?

そんな時は、テレビで紹介された

お笑いオードリー春日でないほうの^^;

若林さん愛用の入浴剤

アイヌの涙!!っっ】



たったの 5滴で 超ー 涼しいです♪

テレビでは オードリー(お笑い芸人)の若林さんが、

なん滴も入れて・・・

「さぁーブっっっ」って震えていました^^;

下手にクーラーに当たって

クーラー病になるより、

このアイヌの涙を使うほうが良いです!

ちなみに、このお風呂が涼しくなる入浴剤は、

アロマオイルでして、

お風呂以外アロマテラピーのようなリラックス用としても

利用できますので、

一石二鳥です^^

夏バテは これで防止です♪

プラスで、

だいこん を食べると 完璧

夏バテの対策になると思います♪

是非あなたもお試しあれー^^

2010年7月 8日 (木)

今日は 野菜の日って 知っていました?

今日は 野菜の日って 知っていました?

7月 8日で、

なっ ぱ の日(菜っ葉)

に、

ちなんで 野菜の日という事を テレビで見かけました。

ほんのちょっと見ただけなので、

冗談かどうか?は分かりませんが^^;

「野菜の日」と聞いて、

早速

だし に

家庭菜園の しそ と ねぎ

を千切って、

だいこん を 磨って

きざんだ海苔を 入れて、

ちょっぴり わさびを入れて。

ここまで で 何を食べたか分かりますよね? ^^

答えは

冷やし うどん です♪

暑いので 最近ハマッていまして、

手軽に食べられて おいしいし、

家庭菜園の 野菜が使えるので、

ほとんど 毎日食べています^^

うどんは 乾麺で十分ですので

是非 あなたもどうですか?

だし は 素麺のつゆです♪

わさび と 海苔の分量次第で、色々と味が変化して良いです♪

2010年7月 7日 (水)

聞くだけでハッピー! 自転車2人乗りで10年かけて世界を一周♪ あなたもどうですか?

自転車2人乗りで10年かけて世界を一周した

愛媛の 宇都宮 一成さん と トモ子さん(妻)

日本一周でもなかなかねぇ・・っと思いますが。。^^;

世界一周でマジ凄いですね!!

凄く良いはなしですぅー^^

その 話をきくだけで 心がホックリしますよね^^

七夕の日に持ってこいの話ですね^^


この

自転車2人乗りで10年かけて世界を一周した

愛媛の 宇都宮 一成さん と トモ子さん(妻)

会いたい方は、

NPO法人 シクロツーリズムしまなみ

って団体で、

自転車の魅力を伝える活動をされていますので、

是非 サイクリングに行ってみられてはいかがでしょう?

今 知ったのですが、

しまなみ海道は、

自転車で唯一渡れる 橋らしく、

その

2人乗り自転車で世界一周した 宇都宮さんにガイドをしてもらって

しまなみ海道をサイクリングというもの

なかなか良い体験になると思います♪

2010年7月 6日 (火)

もやし 料理レシピって流行っているようですが、 あなたも 【もやし】から作ってみませんか?

もやし 料理レシピって流行っているようですが、

『もやし』って 簡単に家で作れるそうで、

私は なんでも自分でやってみたい!!

という性分ですので^^;

ちょっと前から もやし作りを始めています♪

しかも、 コンポストのように

段ボール箱 を 使って

ご自宅で今すぐに作れる かんたん『もやし』作りです♪

あなたも 面白半分チャレンジしてみてください♪

やり方は とても簡単です!

【作り方】

1 ざるに 原料になる豆を入れて

2 水道水で10分間程度 流水を掛け続け、放置

3 そして、 豆の3倍以上の 水道水に まめを浸けこみ 8時間放置

4 水から 豆 をあげて、よく水分を切ります

5 段ボール箱 の 内側にビニールなどを貼ります(段ボールが水で崩れないようにする)

6 段ボール箱 の 内側から 水を流す 穴を キリでポツポツと空けまくります

7 園芸用の土を入れます

8 豆 を 並べます

9 ワラ または、紙を藁状に切ったものを 上に敷きます

10 1日2 回程度 ジョロで水を 散水します

11 段ボール箱 の 蓋をしめます

12 1週間~10日くらいで もやしが出来上がります♪


って、私も今回やってみて、

あっ・・・ 腐ってる^^;

でしたが。。。

まっ そういう事も 楽しみの一つです^^

是非、

無農薬! ご自宅で もやし作って 健康に繋げてみてください♪

他の資料は、↓

もやし 作り方

2010年7月 5日 (月)

コメントありがとうございます^^ 【カロリー低い ダイエット デザート】

2010年5月13日 (木)
カロリー低い ダイエットに! デザート♪

にコメントを頂きました^^

>いつも参考にしております。
>また遊びにきます。
>ありがとうございます。

参考にだなんて!!勿体ないお言葉です・・^^;
こちらこそ本当にありがとうございました!
こうして見てくれていらっしゃる方が居るという事で
今後はもっと
珍しい話を頑張って書かなきゃ!って励みになりました!

本当にありがとうございました♪

2010年7月 4日 (日)

片づけ士って・・?? あなたも片付け苦手ですか?

先日書いた

テレビでやっていた話題の

「片付け士」の記事 → かたづけや、掃除ができない? あなたは? 【サラリーマンNEO】

「15秒で箱に入れる」

という方法を書きましたが、

これは 私も気が付かなかった妙案と思いました^^

っていうか、

この片づけの話題にアクセスが集中していたので、

気になって大型書店に足を運びましたら・・・



なっ!! なんと、

片づけ士の書籍

ずらぁーっと売り出してありまして、

女性の方が

たくさん立ち読みしていました^^



なので、今日は私の昔からやっている

簡単なお片付け方法を

ちょこっと紹介しようと思います♪



私の場合は神棚を中心に考えていますが、

宗教などによって異なると思いますので、

それは、ご自分の環境や思想に合わせて解釈してください^^;



神棚は私は毎日 朝 晩とお参りはするのですが、

そうじは毎月 1日と 15日という習わしに基づいて

この日だけ集中して

やっています。

まるで、イオンの感謝デーみたいな・・日にちですが。。^^;

1日 と 15日は

年末の大掃除みたいな感じで、

せっせと掃除の日にして、

最後に神棚を綺麗に祭って、

お参りをして一日が終わるという感じです。



そうすると、当然散らかったものが綺麗になります♪

しかも・・・

「面倒くさー・・」って思っても、

やらなければ、やらないで なんだか良い事が無さそうな・・・

そんな気分になりますので、

心持 強制的に大そうじをする習慣になっています。

なので、

毎月 2日 16日は めっちくちゃ綺麗です♪

一番良いのは、

自発的にやる習慣なのだと思いますが・・・^^;

私はこんな感じで

お掃除は神様のおかげで成り立っています^^

2010年7月 2日 (金)

イオン & マックスバリュー 格安で食品を購入する方法 あなたは知っていましたか?

必ずしも

イオン & マックスバリューに限らないかも知れませんが・・・

格安で食品を購入する方法 あなたは知っていましたか?



もし、知っていたらごめんなさい^^;



古い知り合いと電話で雑談していて、

ひょっと話題にあがったので、

本当かな??

と、思ってイオン マックスバリューに調査に行くと・・

いやぁー本当でした^^

まぁー!! お得も何もっっ!!

そうなんだぁーっっ!!

って、店内で超びっくりでした♪



その方法は、

・ 雨の日

・ 平日 月・火・水

・ ワオンポイントとか2倍デーとか、5%オフの日以外

という日の朝一 と、

夕方 20時以降

生鮮食品をはじめ

お弁当などが

全て半額になっているというものです♪

店舗によっては

そのサイクルが19時~だったり色々あるようですが、

えっ??

っていうくらい

殆どの商品が半額になっていました^^

私は、魚のお刺身を良く選んで購入してみましたが、

まー!!

半額とは思えないほどの新鮮さでした^^

なぜ

「雨の日」かというと、

雨天は客足が遠のくらしく、

生鮮品は廃棄になるくらいなら、

早くサバクという考えのもと

雨天はこういう

お得な日になるそうです♪

ぜひ、あなたも試しにお店に行ってみてくださいネ♪

« 2010年6月 | トップページ | 2010年8月 »

無料ブログはココログ