もやし 料理レシピって流行っているようですが、 あなたも 【もやし】から作ってみませんか?
もやし 料理レシピって流行っているようですが、
『もやし』って 簡単に家で作れるそうで、
私は なんでも自分でやってみたい!!
という性分ですので^^;
ちょっと前から もやし作りを始めています♪
しかも、 コンポストのように
段ボール箱 を 使って
ご自宅で今すぐに作れる かんたん『もやし』作りです♪
あなたも 面白半分でチャレンジしてみてください♪
やり方は とても簡単です!
【作り方】
1 ざるに 原料になる豆を入れて
2 水道水で10分間程度 流水を掛け続け、放置
3 そして、 豆の3倍以上の 水道水に まめを浸けこみ 8時間放置
4 水から 豆 をあげて、よく水分を切ります
5 段ボール箱 の 内側にビニールなどを貼ります(段ボールが水で崩れないようにする)
6 段ボール箱 の 内側から 水を流す 穴を キリでポツポツと空けまくります
7 園芸用の土を入れます
8 豆 を 並べます
9 ワラ または、紙を藁状に切ったものを 上に敷きます
10 1日2 回程度 ジョロで水を 散水します
11 段ボール箱 の 蓋をしめます
12 1週間~10日くらいで もやしが出来上がります♪
って、私も今回やってみて、
あっ・・・ 腐ってる^^;
でしたが。。。
まっ そういう事も 楽しみの一つです^^
是非、
無農薬! ご自宅で もやし作って 健康に繋げてみてください♪
他の資料は、↓
« コメントありがとうございます^^ 【カロリー低い ダイエット デザート】 | トップページ | 聞くだけでハッピー! 自転車2人乗りで10年かけて世界を一周♪ あなたもどうですか? »
「自給自足」カテゴリの記事
- もやし 料理レシピって流行っているようですが、 あなたも 【もやし】から作ってみませんか?(2010.07.06)
- 草刈り と 畑耕しの1台 2役の面白機械を発見♪(2010.06.17)
- 自休自足 有機栽培 バケツ お米・・ また更新できず。。(2010.05.15)
この記事へのコメントは終了しました。
« コメントありがとうございます^^ 【カロリー低い ダイエット デザート】 | トップページ | 聞くだけでハッピー! 自転車2人乗りで10年かけて世界を一周♪ あなたもどうですか? »
コメント